2025年6月9日月曜日

梅雨よ、来い

 みなさま、お久しぶり(?)です。


アジサイ咲き誇る、麗しの6月に突入して早1週間プラス1日が経過しておりますね。

いかがお過ごしでしょうか。


今週は東京の天気予報がほとんど傘マークで埋め尽くされており、とうとう梅雨入りか~なんて暢気なことを考えていたのですが、調べたところ関東甲信地方の梅雨入り時期はまだ未定だそうです。

「梅雨明けてないじゃないすか!」「やだーーー!」という(一部界隈で)有名なネットミームがありますけど、私の場合は砂浜をバックに「梅雨入ってないじゃないすか!」と叫びたい気分です。

というか、あれ肝心の部分はコラ画像らしいですね。よく出来ている……



近況報告。

当事務所で弁護修習を実施していた78期の司法修習生が先週末でお勤めを終え、今週からは東京地裁で刑事裁判の修習を開始しています。

自分は約2か月弱に亘って修習生のお世話係をしていたワケなのですが、思い返せば本当にあっという間だったと感じます。

年下の修習生が来るのは初めてでしたので、少々張り切ってかわいがり(意味深)に勤しんでしまったかもしれないです。


冗談です。


修習生との会話を通じて、自らの知識の甘さや説明能力の拙さや心の汚さを痛感させられる場面も多々あり、修習生を迎えることは我々にとっても研鑽の機会たりえるのだと肺腑に滲みました。

彼にとってはウチでの弁護修習はあくまでも司法修習の1ページに過ぎないものの、その1ページが彼の物語を加速させるのに役立ったのであれば、大変に光栄なことです。

今後も陰ながら応援したいと思います。



さて、今週の土日は東京弁護士会の派閥の旅行会で鴨川方面に遠征してまいります。

しかも感動の別れを遂げたはずの修習生もゲスト枠でちゃっかり参加します。


しかしながら、ここで冒頭の話題に戻りますが、どうやら土日の天候が雨っぽい。


例年通りバイクで向かう場合、降水確率と同程度の%で道中が外房ツーリングという名の水属性の荒行になってしまう可能性がございます…


やだーーー!



それではみなさま、また来週。


0 件のコメント:

コメントを投稿

雑談